函館市日吉町3丁目43−24


                     TEL 0138−55−1565  


診療内容



《診療》 眼科診療全般

白内障、緑内障、結膜炎※、角膜炎、ものもらい、逆さまつげ、ドライアイ、涙目
加齢黄斑変性症、網膜静脈分枝閉塞症、網膜色素変性症、糖尿病網膜症、網膜剥離、網膜裂孔 
   
 ※ 結膜炎のひどい人はウイルスの反応があるかアデノチェック検査行い、
  感染力が非常に強い「はやり目」(流行性角結膜炎)か検査をする事もあります
    


 眼底検査希望の場合や、精密検査が必要と思われる患者さんは診療終了時間の1時間前までに受付して下さい。

 眼底検査で瞳をひろげる点眼薬を使用する場合もあります。平均4〜5時間まぶしさや見え方に変化を生じますので、
眼底検査を希望される方はお車での運転来院はお控えください。
【新しい機械を導入しました】
 当院では眼底を広範囲で撮影出来るNikon広角眼底カメラを導入いたしました。
        院内施設ページへ


《眼鏡、コンタクトレンズ》

眼鏡処方、コンタクトレンズ処方(隣接コンタクトレンズショップあり)

 眼鏡処方希望の方、コンタクトレンズを初めて使用される方、遠近両用コンタクトレンズに変更を希望される方は
検査に時間を要しますので、診療終了時間の1時間前までに受付して下さい

ご注意〉
「コンタクトレンズの処方箋のみ欲しい」と来院される方がいますが、度数だけではなくフィッティングも大事なので
当院では、コンタクトレンズの処方箋のみの発行は行っておりません
コンタクトレンズは高度管理医療機器であり、必ず医師の診察が必要です。