■ここでは東京都の実写ローカルヒーローを取り上げます。
【ステレンジャー】を参照。
【公式HP】http://www.kurumayzar.com/
※東京都で活躍する3人戦隊。オナガ(鳥), つつじ(花), イチョウの木がモチーフ。
地元の保育園や祭りに出没する福祉ヒーロー。東久留米市内の会社員や高校教師が共同で考えた。
●クルメイザー
東京都・東久留米市の戦隊ヒーロー。マガサス帝国から市民を守り続けている。
普段は市内を巡回してパトロール活動をしたり、福祉活動をしている。
●バードレッド(不明)
リーダー。オナガがモチーフで、バードクリスタルをエネルギーとする熱血漢。
●ウッドイエロー(不明)
イチョウの木がモチーフ。ウッドクリスタルがエネルギー源で、東久留米の大地を守護。
●フラワーピンク(不明)
つつじの花がモチーフで、コスチュームのカラーリングはこれに由来する。
フラワークリスタルの力を秘めている。心優しいヒロイン。
【マガサス帝国】東久留米市を占領しようとする悪の帝国。
人間の心に少しでも存在する邪な気持ちをエネルギーとする。
▼ジャガースト大帝(不明)
マガサス帝国の支配者。
▼破壊の将ガルマン(不明)
マガサス帝国三幹部のひとり。
▼謀略の将ボラー(不明)
マガサス帝国三幹部のひとり。
▼滅亡の将バキラ(不明)
マガサス帝国三幹部のひとり。
▼名称不明(不明)
マガサスの怪人。マスクがガスマスク風。
▼名称不明(不明)
マガサスの怪人。足がクモの模様になっている。
▼名称不明(不明)
マガサスの怪人。一つ目。
【公式】http://www.ueno.jp/event/oedo_man/
参考:【劇団Hotplace】http://www.interq.or.jp/power/hotplace/
※東京都台東区上野で活躍する戦隊ヒーロー。2000年12月から登場。
●都営戦隊オーエドマン
・必殺技=大江戸クリスタルボンバー, おひねりフラッシュ
東京都台東区上野で活躍するヒーローで、2000年、都営地下鉄大江戸線の開通と同時に誕生した。
6人戦隊で、地元商店街の店主たちが変身する設定で、都営地下鉄大江戸線に乗ってやってくる。
中身は商店街の人々による場合と、下記による劇団員の場合(アトラクションショー)がある。
チャキチャキの江戸っ子らしく強化服も袴になっている。額とベルトの12の字が特徴。
初期はパーティー戦隊エンカイダーの衣装の流用だったが、のちにヘルメットが作られた。
▼フケーキ
オーエドマンが戦う悪の秘密結社。上野の街を不景気で覆いつくそうと企む。
▼ハヤーツ(不明)
フケーキの首領。
▼大魔王ハタン(小山修平)
・弱点=おひねり
フケーキの最高幹部。上野区の企業を次々と金融破綻に陥れようとする。
かなりのヒーローオタク。おひねりには目がない。
▼赤爺(平康臣)
フケーキの怪人。上野区の各家庭を赤字にしようとする疫病神。
▼ツブース(武蔵)
フケーキの怪人。
▼ハタラカーズ(小山修平)
フケーキの怪人。
▼邪魔リン(浅倉郁未)
フケーキの女怪人。
▼ビンボリン戦闘員(池上寛貴他)
フケーキの戦闘員。
※東京都杉並区で活躍する戦隊。
・参考HP:【イレンジャー非公式ファンページ】http://ananoana.hp.infoseek.co.jp/
【死ぬまで脱力系】http://www.geocities.jp/m_takemaru/
●杉並戦隊イレンジャー
環境に優しい5人戦隊。ゴミの減量とレジ袋減少のため活躍する。その正体は高校生。
▼過剰包装ツツミ隊
イレンジャー&スギナ☆ミライ共通の敵。杉並区を環境破壊するために出現した悪の軍団。
▼タイリョウショウヒ / 無駄津甲斐[むだづ=かい](不明)
過剰包装ツツミ隊の大幹部。杉並区のレジ袋などを大量消費させ、ゴミで埋め尽くそうと企む。
未来とラブラブになりたがっている。
▼怪人レジ袋(不明)
レジ袋の怪人。レジ袋の大量消費をすすめている。
※『杉並戦隊イレンジャー』の番外編で、世界観は共通。
●スギナ☆ミライ2代目(不明)
06年7月にスギナ☆ミライを襲名した新ヒロイン。
06年8/7の阿佐ヶ谷・七夕祭りで初お披露目予定。
●環境派天使[エコロジーエンジェル]スギナ☆ミライ / 役所未来(佐藤琴衣)
ご当地ヒーロー系では珍しい単独スーパーヒロイン。
イレンジャーブルー=青治の妹・未来が「リデュース・リュース・リサイクル!」と唱えると変身し、イレンジャーを助ける魔法少女に。
05年3月に未来役の琴衣さんが高校卒業と同時に引退。
●マイバッキュ
スギナ☆ミライのマスコットで、バッグ型の妖精。口癖は「〜キュ」。
▼怪人ラッピング(不明)
ラップの怪人。イレンジャーを苦しめた。
【公式HP】http://komaranger.comae.net/
※東京都の多摩川周辺にある狛江で活躍している戦隊ヒーロー。2003年から登場。
●多摩川戦隊コマレンジャー
狛江の多摩川を水質汚染から守る戦隊ヒーロー。フルフェイス。
▼女王エマコ(不明)
超わがままな悪の女王。ありとあらゆる惑星を追放され、地球にやって来たが、狛江市民に敗北し、
封印されてしまったが復活した。悪の狛江支部のゴーレム兄弟に指令を下す。銀髪。
▼ダーク(不明)
エマコの直属の部下のフリをして、首領の座を狙っている。人間の邪悪なエネルギーによって
封印を解かれた。
▼ゴーレム長男(不明)
元・悪の狛江支部長で、現在は次男の教育係。陰で次男を馬鹿にしている。プロレスラーのような巨漢。
▼ゴーレム次男(不明)
悪の狛江支部長。マヌケで、お調子もの。かなり太っている。
戦闘員バカラスが漁ってきた残飯が主食。
▼依田博士(不明)
悪の狛江支部所属のマッドサイエンチストで、金儲けしか考えていない。目標は狛江市の市長になること。
肩の上には、ペットのカラスが乗っかっている。烏を戦闘員バカラスに変化させ、戦力とする。
▼バカラス(不明)
悪の狛江支部戦闘員。依田博士が初代バカラスを品種改良したもの。
目の覆面が微妙に異なってることが多い。
▼初代バカラス(不明)
戦闘員バカラスの初期型。狛江市にいるイタズラカラスの親玉で、ゴミを漁って近所迷惑をかけるのが好き。