◇◆□■ アーカイブ ◇◆□■

  • ■ 旅行日記!!1~6


  • ■ おもしろい本見つけた


  • ■ おもしろい川柳





  • <俊太郎のきまぐれ日記>

    〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 昨日銭中3Bクラス清一・荒橋・小石・山田 ・米一・中山ぷらすひかりさん(清一の妹)の 7人で一席をもうけた。清一君の帰函にとも なうものである。みんなで乾杯して冷たいビ ール最高であった。話はつきることなく盛り あがり時間の経つのも忘れました。何回会っ てもいいものだね!!     8月17日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 昨日銭中3Bクラス荒橋・山田・米一・中山 の4人で集まった。寒い日ではあったが、お互いの 元気を確認して始まった。みんなで乾杯して冷たい ビール最高であった。話はつきることなく盛りあが り時間の経つのも忘れました。古希70歳を目途に 同期会開催の話も出ました。?何回会ってもいいも のだね!!                    2019/11月16日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 日曜日、夕方、ポールスター・アークス店(港店) に寄ってみた。近くに用事がありついでに・・・ チラシで見ていたが、駅弁No1の富山の「ますのすし」 目当てで、夕方なのでもうないだろうと思いながら ・・・3個くらいあった。ラッキーだった。前に一度 食べたことがあり、ばってらのような感じの押し寿司 である。うまい!!
    ★ますのすし★ 享保2年(1717年)富山藩士吉村 新八が神通川を遡上するマスと越中米を用いて作った ますのすしは藩公前田利興より八代将軍吉宗に献上 されました。食通吉宗は、その見事に調和された味に 絶賛し、以後富山名物として雪深い立山を越え、江戸 表へ送られることが恒例となりました。とのこと。



    「ボーニモリヤ」さよならセールで購入しました。1月15日 ★ブリとかぶらのハーモニー源のぶりのすし★ 日本海の荒波にもまれ、富山湾へ押し寄せてくるブリは、 「神鳴のブリ起こし」の言い伝えで知られ、その風味に おいても全国的に名声を博しております。当時社長の 源初太郎は、ますのすしに並ぶとふるさとの味を作りた いという思いから約3年間の試行錯誤の上、昭和32年 に富山で初めての鰤(ぶり)を使ったすしとして誕生した のが「源のぶりのすし」です。昆布としょうがを隠し味 に、ほどよく脂ののったブリと歯ごたえの良いあっさり したかぶらが絶妙な風味を作り出しています。



    ★特選・ますのすし★ ますのすしをグレードを上げたもの 新鮮でほどよく脂ののったマス、立山連峰から流れ出る清流に 育まれた富山県産米、芳ばしい香りと鮮やかな色彩の天然生笹 を使い、調味料など全ての材料を厳選した「源の特選ますのす し」。



    (評) うまい!・うまか!・まいう! 是非ご賞味あれ!!!!!!! 10月29日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒

    皆さんに先駆けで牛タン弁当いただきました。 アークス戸倉店で駅弁コーナーがありまして、「ますの すし」もありましたがなんと仙台駅弁牛タン弁当があるじ ゃないですか買いました。駅弁包装紙をよく見ると、ひも が付いていてそれを引っ張るとなんと暖かくなるではあり ませんか。すばらしい!!美味しくいただきました。               2019/10/27 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 テスト掲載 ◎「空撮」函館ドローン2015「サクラ散る頃」 You Tubeより

    動画掲載したいと思っていたが・・・ 割と容易に・・・ 自分の作品を・・・目標に「夢かな」


    ◎ ドローン空撮 恵山 2018.10.09 You Tubeより

    ◎ 2021・3・28 祝”開通” 函館新外環状道路 函館空港ICから赤川IC You Tubeより

    〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語1> 町会での話だが、会館の周りに雑草が目立つ季節で 草刈り機を引っ張り出してエンジンかけようとしたが 15回ほどやってもかからない。去年も同じようにかから なくて業者に持って行って直してもらった。今年も持っ て行くことにした。何年も使っているし、メンテナンス もなく、使ったら保管するだけだった。さらにガソリン タンクのキャップが割れているとのこと。困った どうする?            2020/5/28 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語2> キャップに横にき裂が1.5mm入っていてナイロンかぶせ てゴムで止めても動作中にガソリンがこぼれる有様で ダメで樹脂用のセメダインをぬってみたがくっつかない。 カタログがない草刈り機の機種を特定するのは大変です。 本体についている会社名と機種と馬力23ccを捜してネット ショップでさがしてみた。 2020/5/30 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語3> あったのだが2種類500円位と1000位があったので安い 方を選んだ。それが間違いの始まりであった。20ccと23cc の違いでこんなにも変わるものなのだ。正解は23ccの1000円 位であった。福岡から5日間で到着して、はやる心を落ち着 けセットした"あれ!キャップががふがふ"ショックがかくせ なっかった。しばらく呆然としていた。    2020/6/2 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語4> 気をと取り直して草刈り機のホームページを見つけ 電話することにした。機種名・馬力ccと前に撮って いた草刈り機の部分写真をメールに付けて送った。 がふがふのキャップの入っていたナイロンはもしもの 場合返品あるやもしれないので丁寧にホチキスをとって 開封していたので返品OKということで返金してもらうこ とができた。送料だけは無理ですとのこと。               2020/6/8 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語5> 次にチップソー(刃)先端のナットが古く頭が減って いたので取り寄せることにした。前回担当してくれた 人に電話してスムーズにやることができた。ナット一個 取り寄せるにも専門店がないので送料もかかるし仕方が ないです。そうこうしてるうちに、注文してたキャップ が届き、合わせてみた、”good・good!!”やったあ~ うれしくて・うれしくて”努力するもの報われる”です。               2020/6/10 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語6> 次に、ナイロン(コード)カッターについてです。 何それ?刃の代わりに取り換えて使うもので、先端の チップソー(刃)を外してナイロンカッターを取り付け て草を刈るものです。石・砂利・障害物が多いときに 使うと便利かな。二本のナイロン糸が出ていて、高速 回転することで草を刈っていくものです。説明書がな いので取り換え方がわからない、どうする?前に使っ ていらっしゃた役員さんに連絡して取り換え方を教え てもらった。やれやれ今度できるかな?                  2020/6/13   〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語7> 次に、ナイロンカッターのナイロン糸が草刈りして いるうちに、切れてなくなっていくのだがそれを一定 の長さにするには先端の装置のこぶをトントンと地面 に叩きつけることにより、伸びるのがわからなくて苦 労した。自動で長さを調節してくれるのもある。                2020/6/15 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語8> ナイロン糸の巻き付け方がわからくてこれも苦労 した。説明書なくどうする?ユウチューブで調べる ことにした。これがあるんですねー。動画なので わかりやすくて勉強させていただきました。 両腕の長さにナイロンを引っ張りそれを半分におり 曲げて頭を装置の真ん中に引っ掛けるところがあり ますのでそれからグルグルまいてゆくのです。そし て両サイドの穴から10センチくらいナイロンを出す のです。                  2020/6/17 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語9> さらに、ユウチューブでグリスを塗った方が良い ということで先端のところにあるボルトをはずして グリス注入しました。長くやっていなかったので一 杯入っていきました。これでボルトを締めて終わり かと思いきやボルトない?困ったどこに置いたのだ ろうか。確かにコンクリの上に置いたはずだが、い くら探してもないではないか。どうする?                  2020/6/20 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <草刈り機/奮闘物語10> たまたま新しく購入した草払い機と同じサイズなので 助かった。ホーマックへ行って同じものを購入してき た。そしてつけてみた。長さが長いではないか。どう するワッシャーをはさんで調整した。なんだかんだと 悩ませる古い草払い機であった。今は両方とも動いて おり、メンテナンスも勉強したのでさぞ元気に動くで しょう。ご視聴ありがとうございました。 完 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <電池の話1> 私の家では3台のラジオがあります。単二使用電池 のもの、単三使用電池のもの、単四電池使用のもの です。電池大好き人間でラジオに関しては100Vは使 用していません。たまたま100V用の電源コードが無 いのです。暇な時はラジオかけっぱなしで何かやっ ています。パソコンや読書(漫画本)しながら、いわ ゆる「ながら」ですよ!!。(笑い) 8月 31日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <電池の話2> 電池で動く器具って周りにたくさんありますよね。 ラジオ・時計・パソコンのワイヤレスマウス・髭剃 り・鼻毛カッター・電池式計算機(珍しい)・吸引式 イヤークリーナー(耳掃除)・懐中電灯各種等等それ ぞれの家であると思います。私の家では一番あるの が時計です10個位あります。2番目は懐中電灯です。 これも7・8個あります。 9月 1日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <電池の話3> 100円ショップで電池の容量測るものを見つけました。 転がっている電池が使えるどうかに使っています。 ”電池チェッカー”なるものです。それを使ってわか ったことですが、ゲージがlow・少ないになってもまだ まだ使えます。ラジオや時計・ワイヤレスマウスなら 使えます。電池回収ボックスになかなか回らなくなり ました。長くはもたないですが・・・(笑い)    9月 2日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 <電池の話4> 防災グッズ商品で100円ショップに便利なもの発見! 単四電池を単三サイズにする電池パック・単三電池 を単二サイズにする電池パック・単二電池を単一サ イズにする電池パックが売られています。大変便利 です。買い置きがない場合にこれがあれば十分対応 できます。 9月 3日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 函館市電の資料より <市電のあゆみ> ◎馬車鉄道として開業(明治30年) ・それまでの公共交通は、人力車または円太郎馬車が主流 ・馬車鉄道は料金が格段に安く、たちまち庶民の足となった ・また、湯の川温泉までの足が確保されたことから、湯の川  温泉の繁栄とともに、函館も馬車鉄道により、一層その賑  わいを増した。    9月 24日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 ◎馬車鉄道から路面電車へ(大正2年) ・本州各地で路面電車が走り出すと、ハイカラ好きの  函館人は、馬車鉄道は時代遅れとばかりに電車の運  行を強く求めたが、馬車鉄道会社の資金力では実現  は無理だった。 ・函館および近郊で電力供給事業を行っていた函館水  電株式会社は、大沼での水力発電開始に伴い発電量  に余裕が出たことから電力を利用する電気鉄道を経  営することは自社の将来に有利であると判断し馬車  鉄道株式会社を買収した。    9月 25日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 ◎大火からの復興 ・大正15年の新川車庫火災により車庫および車両31両を焼失。 ・昭和9年の大火により新川町車庫、東雲変電所および車両の  75%を焼失。 ・いずれの災害時も焼失車両の補充策として、軌間(1,372mm) が同じである東京市電気局(現在の東京都交通局)から、中古  電車を遂次購入し、災害後一年余りでほぼ復旧。 ・また、焼損車両を自社工場で再生。その技術により、後に  自社設計による道産電車を購入。                   9月 27日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 ◎市営化への道のり ・会社側は軌道延長や諸施設の建設などで多大な資金  が必要との理由で、再三電車料金の値上げを行った。 ・市議会側は「会社は利益追求を第一とし、公共性事業  の理念に欠ける」として、報奨契約事項に基づき函館  市で電車事業を買収し市営化しようした。一方では市  民も反発して電気料金の不払いも発生した。 ・このような過程を経て世は戦時下となり、一企業によ  る電車事業の経営は困難な状況となった。 ・昭和18年3月、函館市と会社側は軌道事業・市内バス  事業の譲渡契約を締結し、同年11月1日を以て市営事業  となった。       9月 28日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 ◎全盛を迎えた市営交通 ・戦後の荒廃からの復興に向け、市電は以前にも増して  市民生活に不可欠な移動の足として、市民生活に密着  した乗り物となった。 ・車両は、会社時代から引き継いだ木造の小さいものだ  ったため、順次大型車へと更新した。 ・昭和29年には北洋漁業が再開され、乗組員をはじめ見  送る家族などで賑わったため、中央埠頭前(海岸町~  万代町の中間)と西浜埠頭前(弁天~大町の中間)に臨  時停留所を設置した。 ・電車事業の全盛期は昭和39年(1日あたり135,188人の  乗客)で乗降時間をスピーディにするため、中扉に応援  車掌を配置して3人乗務で運行した。                 10月 1日 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 ◎市電を取り巻く厳しい状況 ・昭和40年代以降、自動車の発展や都市構造の変化(住宅  地の郊外への移動)等に伴い、利用者が年々減少し、事  業運営も厳しい状況となった。 ・乗務員を運転士のみのワンマンカーで運行するなど、事  業再建に向けた対策を講じた。 ・市街地の中心道路は渋滞が頻発し、特に道路の中心部分  を使用する路面電車は、その元区であるがごとくパッシ  ングにさらされる中で、全国的にも多くの街で路面電車  縮小もしくは廃止された。          10月 3日  〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 ◎見直される路面電車 ・路面電車は、優先軌道であることからある程度の定時性  が保たれ、地下鉄などのように階段を上り下りしなくて  も直接道路上から乗り降りできることから「人にやさし  い・・・」と言われている。 ・函館市電は平成13年に「次の世代へ引き継ぎたい道民全  体の宝物」として北海道遺産に認定された。 ・超低床電車(らっくる号)、部分低床電車を導入し、「ど  なたでも利用しやすいのりもの」を目指している。 ・全国的には希少な存在となり、函館観光の目玉ともなっ  ている。 ・道路の中央を走る路面電車は、「邪魔者扱い」されるこ  ともありますが、これも「特長」の1つとしてご理解願い  たい。 ・今後は、単なる移動手段としてだけではなく、利用客・  市民のコミュニティーの場となれるよう試みたい。               10月19日 終わり  〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 ◎2013年 函館市電は開業100周年を迎えた時のCM画像 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒 ★ 2月になって我が家に春が来た ?   毎年咲かせるように”花咲爺さんになろうかな” ◎ 蘭のデンドロビウムに花が咲いた。うれしい~
    去年の”母の日”にもらったものを越冬させたもの ◎ カーネーションが越冬して花が咲いた。うれしい~ 2020/02/09 〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒〒
    <水泳教室へ行くの巻き1> お腹もでてきたし何かやらねばと思いがあって 通うことにしました。歩くも良いのだが一人だ と続かず、夫婦でも続かず、なにかないかと考 えて今日より行くことにした。泳ぎは平泳ぎ少 少といったところである。水に恐怖感はないで ~す。最初は羊水の中で、(笑い)小さいときは 浜育ちなのでもぐりとかで遊んでいた。あと昆 布採りで少々といったところです。顔を水につ けて力をぬいて浮く練習・その反対の仰向けで 浮く練習そして平泳ぎの足の動かし方を練習し ました。足のキックする動きが変?というこ とで集中してやってまいりました。疲れはしな いが血液の流れが心地よいような感じで~す。 2時間やってきました。どうなるやら~               8月25日 <水泳教室へ行くの巻き2> 10mプールですけれども、やっとのこと泳ぐ ことができるようになりました。平泳ぎとクロ ールです。休みながら何回かチャレンジしてわ かった事がありました。「息継ぎの練習をして いなかったな~!△×」と思いました。息継ぎ なしで泳いだことになります。この次は泳ぎな がら息継ぎの練習・練習です。「運動しながら、 泳げるいいな~」続くかな~               9月 5日 <水泳教室へ行くの巻き3> 運動不足の体が悲鳴をあげて、腰は痛いし、 肩は痛いし困ったものです。持病もあるので 無理はできません。今日は軽いメニューでお 願いしました。息継ぎの練習と泳いでいて止 まって起き上がる時の動作の矯正です。息継 ぎは鼻から息を吐き出し口から息を吸い込む 練習です。頭では理解できますが体がついて きません。「ふ~ぱっ」のようなリズムでと 自分なりにやってます。泳いでいて起き上が る姿勢が下手で「胸にひざをつけるようにし て回転して立ち上がれるように」練習してい ます。練習のあとの爽快感は格別です。みな さんも何かしてみてはいかがでしょうか?               9月 8日 <水泳教室へ行くの巻き4> 相変わらず泳いだ後、腰と腕が痛くなる。今 まで運動しなかったツケと思われる。病院の 先生も「無理をしなければお勧め」なのだが そんなに無理なことしていないのだが困った ものです。来年の3月まで週2回ペースで目 標を立ててやろうと思っています。ガンバレ 山(笑い)!!               9月12日 <水泳教室へ行くの巻き5> むずかしい~な~息継ぎ。クロールでやって ますがなかなかむずかしい。練習・練習また 練習ですね。ふとした時にできるようになる かもね!その日までガンバです。ガンバなん ておじいさん級の言葉かもね!死語ですよ( 笑い)ガンバリます。               9月15日 <水泳教室へ行くの巻き6> ようやく腰・肩が慣れてきたのか痛みがなく なったようだ。うれしいかぎりだが・・・・ 体が対応してきたらしい。プールで歩行・体 操などするが泳ぎのほうは息継ぎの壁がある。 気長~にやるしかないと観念した。               9月19日 <水泳教室へ行くの巻き7> 体も慣れてきて、練習しているがそう簡単 には事ははこばない。先生の教えや本や動 画見たりとやっているがなかなか難しいの であります。               9月22日 <水泳教室へ行くの巻き8> 10mクロールなんとかできるようになり ました。まだ息継ぎがへたくそです。まだ・ まだです。練習・練習です。              10月18日 <水泳教室へ行くの巻き9> 平行して平泳ぎをやっています。これまた 難しい。何をやっても難しいこの頃です。 運動不足解消で~す。練習・練習です。              11月 3日 <水泳教室へ行くの巻き10> だんだん寒くなってきました。初雪も降っ た函館ですが、水泳続けています。温水 プールですから温かいです。背泳ぎもは じめました。クロール・平泳ぎ・背泳ぎ とやっていますが、息継ぎができないで す。そのうちと思ってやっています。 へへへ・・・・              11月22日 <水泳教室へ行くの巻き11> ようやっと背泳ぎが往復できるように なりました。スローペースですけれど。 折り返しが難しいです。天井を見ながら 目標をさだめておいて、ひっくり返って シンプルターンで元にもどっています。 本当は違うのですが、目標を誤ると、壁に ぶつかるので、頭がいたくなります、色々 とやることがあります。やってみてわかった ことがですが・・・。平行してクロールもや っていますが、息継ぎができません。何かが おかしいのですが、今のところわかりません。 楽しみながら挑戦しています。(ニガ笑い)              12月17日             続きますがクロールできるまでお休みです。                      12月26日



    おもしろいので載せてみました。 たくさん買って食べないと載せることが できません。?????????(笑い) 「まがり」「まがる」のことに関する豆 知識や情報などを個包装の裏面でお楽し みいただけます。 「亀田のまがりせんべい・うまみ醤油」 製造者 亀田製菓(株)より ・まがりの手帳1頁 ★「まがたま」 古代から、富の象徴や魔除けとしてネックレス のように首にかけられていました。オオカミや イノシシなど動物の牙の形が多く、超人間力へ のあこがれがあったようです。 ・まがりの手帳2頁 ★「ねまがりたけ」 山菜の仲間で細~いたけのこのような形をして います。地方によって呼び方は様々ですが、東北 地方や北海道に多く、積雪の重みで根元が弓形に まがってからすくすく伸びてます。穂先から15cm のやわらかい部分を食べます。 ・まがりの手帳3頁 ★「まがりねぎ」 宮城県仙台市に多く栽培されている大きく曲がった ねぎです。地下水位が高い地域でも白ねぎが栽培で きるよう考え出され、ねぎを横倒しにして土をかけ ることにより、たちあがろうとして大きく曲がるの だそうです。 ・まがりの手帳4頁 ★「曲りの語源」 「曲がる」「曲がり」の「曲」という漢字のなり たちのひとつには「竹などを曲げてつくった器で ものを受ける」「曲げ物」というところからきて います。ただし、「まがりせんべい」の「まがり」 はひらがなですのでおまちがいなく! ・まがりの手帳5頁 ★「まがりを参(まい)らせよ」 吉田兼好(よしだけんこう)の随筆「徒然草」にも 「まがり」が登場します。第百段にでてくる「まがり」 はひしゃくのような水を飲む器のこと。「ひしゃくで 水を持ってきなさい」って意味のようです。 ・まがりの手帳7頁 ★「曲げ物(まげもの)」 木目の美しさを生かした木工品の伝統的な技法の ひとつです。ヒノキなどの薄くてやわらかい木を 蒸して、曲げて丸くしたもので桜の皮などで接合 した木製の容器ののこと。まげわっぱ・せいろ・ 盆・弁当箱などがあります。 ・まがりの手帳22頁 ★「マガリャンイス」 さて、誰のことでしょう?ポルトガル生まれで 世界最初に世界周航したした探検家の名前です。 英語名で「マゼラン」といえば、わかるかな? 彼は「太平洋」の名づけ親であり、「マゼラン 海峡」や「銀河のマゼラン雲」の発見、地球が 丸いこと、時差があることを実証した偉大な人 なのです。 ・まがりの手帳23頁 ★「マガリーヌ」 人によって発音は異なるけれど、パンに塗る「 マーガリン」をフランス語で読むとこんな感じ! ギリシャ語の「真珠(マーガライト)」が語源で、 製造中にできる脂肪の粒子が真珠のように見えた ことから、この名前がついたそうです。 ・まがりの手帳24頁 ★「タツノオトシゴ」 タツノオトシゴは、オスがお腹に袋を持っていて 育児をします。お腹の子供が泳げるくらい大きく なると、オスは腹筋運動のように体を曲げたり伸 ばしたりして、海に放つのです。パパは子育てに かなり協力的! ・まがりの手帳25頁 ★「曲り角の落し物」 なぞなぞです。野菜をたくさん積んでいるトラック が曲り角で落としたものはなーんだ? 野菜にまどわされないように!答えは「スピード」 だよ。車の運転は、いつも安全に!スピードは控え めにね! ・まがりの手帳26頁 ★「まがり餅(まがり)」 日本の和菓子の原点といえるお菓子の一つで遣唐使 が伝えたといわれています。お米や小麦の粉に、蜜や 飴を混ぜてこねて細く曲げくねらせて油で揚げたお菓 子です。 ・まがりの手帳29頁 ★「おすもうさんの髷(まげ)」 おすもうさんの髪型には、「大銀杏(おおいちょう)」 と「チョンマアゲ」があり、「大銀杏」は、関取力士 以上だけが結えると規定されています。すもうの伝統 を伝えることと、頭部のケガを防ぐという意味がちゃん とあるのだそうです。 ・まがりの手帳30頁 ★「野球の曲球(きょっきゅう」 「カーブ」「カーブ・ボール」と言ったほうがなじみ 深いのでは?するどい回転がつき、曲がる投球のこと で、回転の効果を最高に活用しているのです。1967年 頃アメリカの W・A・カミングス氏が初めて投げたと言 われています。 ・まがりの手帳31頁 ★「江戸っ子のまげるは・・・」 質屋に入れることを、江戸っ子はよく「曲げる」と 言ったそうです。「七(しち)」と置きかえると、「七」 の字の二画目が曲っているからで、「七つ屋に曲げた」 (質屋に入れたよ)って、江戸っ子は使っていたようです。 ・まがりの手帳33頁 ★「曲亭馬琴(きょくていばきん)」 おなじみ「南総里見八犬伝」で有名な「滝沢馬琴」の ことです。明治以降に「滝沢馬琴」と紹介されるよう になりましたが、本人は「曲亭馬琴」という筆名を愛 用していたようです。「南総里見八犬伝」は28年も かかった大作で、最後の方はほとんど失明しながら代 筆してもらって書き上げたそうです。 ・まがりの手帳34頁 ★「マガリは美しい!?」 1986年にフランスで栽培され始めたバラの名前で、 とても良い香りの、ピンク色のきれいなバラです。「 マガリ」はフランスの民謡で知られる女性の名前や フランス女優の名前からTになり ます。バナナの実は、最初下を向いていますが 太陽の光に向かって、だんだん反り曲がっておな じみの形になるのです。 ・まがりの手帳38頁 ★「まるまげ祭り」 富山県氷見市で毎年4月に行われる。独身女性達 が丸まげを結い、あでやかな着物姿で街を通り、千手寺 (せんじゅじ)まで歩きます。昔、芸妓(げいぎ)さんが 既婚者の髪型である丸まげを早く結えるようにと、幸 せな結婚を願って千手観音(せんじゅかんのん)に祈っ たことが始まりと言われています。 ・まがりの手帳39頁 ★「ジグザグ雷」 雷の正体は、雲の中の氷の粒でできた静電気が 雲の中にこれ以上ためられない状態になるとす ごいパワーで空気中の通りやすい所をジグザグ 進んでいくんです。雷はまっすぐではなく、ジ グザグ曲がりながら落ちるんですよ。 ・まがりの手帳40頁 ★「猫のしっぽ」 猫の骨格は、私たち人間よりも約40個も多いんです って。そのほとんどが背中としっぽに集まっているの で、曲げたり、ひねったり、あのしなやかな動きがで きるのです。長いしっぽの中にも骨が通っているので 、クネクネ曲り、ジャンプしたり飛び降りたり、バラ ンスがとれるのです。 ・まがりの手帳43頁 ★「曲った釜には曲った甑(こしき)」 甑(こしき)はお米などを蒸す昔の道具で今でいう 「蒸篭(せいろ)」です。「曲った釜には曲った甑」 とは、何事にもそれぞれに似合った相手がいて、うま く合っていればそれなりに美しいという意味です。 ・まがりの手帳44頁 ★「スプーン曲(ま)げ」 金属製のスプーンをなでたり、息を吹きかけたりして 首の部分を曲げるパフォーマンスです。1970年代ユリ・ ゲラーにより「超能力」のなせる業(わざ)として日本 中にセンセーションを巻き起こしました。今では手品 として演じられることもありますが、本当は超能力かも? ・まがりの手帳45頁 ★「カーブミラー」 交差点やカーブを描く道路で死角となる部分を映し出す 凸面鏡です。正式には道路反射鏡というそうです。 ちなみにカーブミラー(Curve mirror)は和製英語で、英語 圏ではTraffic Mirrorなどと呼ぶそうです。 ・まがりの手帳46頁 ★「曲突(きょくとつ)し薪(しん)」 災難を未然に防ぐことのたとえです。かまどの煙突 を曲げ、煙突のそばに積んであった薪(たきぎ)を別の 場所に移して、火事になることを防ぐという意味です。 「突」は煙突のこと、「し」は物を移動させることを いいます。故事にもとづくことわざです。 ・まがりの手帳48頁 ★「曲肱之楽(きょくこうのたのしみ)」 清く貧しい生活の中でも、常に正しい道を行う楽しみ という意味です。「曲肱(きょくこう)」とは、肱( ひじ)を曲げて腕枕にすることで肱を枕代わりにする ような貧しい生活を指しているのだそうです。 ・まがりの手帳50頁 ★「まっすぐな棒も水の中じゃまがる」 水の中に棒を沈めると、まっすぐなはずなのに 光の屈折で折れ曲がって見えますよね。 「同じもの、同じ人でも環境次第で違って見える ものだ。」という意味のイギリスのことわざです。 ・まがりの手帳53頁 ★「マゲル通(どお)り」 ルーマニアの首都(しゅと)ブカレストのメイン ストリートのひとつです。航空会社のオフイスや ホテル、レストランやカフェなどが並んだ新しい 街並みだそうです。名前はマゲルですが道はまっ すぐです。 ・まがりの手帳54頁 ★「曲眉豊頬(きょくびほうきょう)」 曲眉(きょくび)はなだらかに湾曲した三日月型の まゆのこと。豊頬(ほうきょう)はふっくらとした ほほののことで、女性の美しさを表す言葉です。 みめうるわしい男性の場合には眉目秀麗(びもく しゅうれい)という言葉がありますよ。                    続く ☆★      ★☆       ☆★ 人生山あり谷ありですから、運勢、昨年まあまあ なら今年度に期待をかけてみましょう。どうか良き 年でありますように!! ☆★      ★☆       ☆★


    *令和2年(年齢数え年)人生儀礼年表* ★厄祓 女 19歳   平成14年生まれ 男 25歳   平成 8年生まれ  女 33歳   昭和63年生まれ 女 37歳   昭和59年生まれ 男 42歳   昭和54年生まれ ※各年齢の前後が前厄・後厄になります 「還暦」 男女 61歳 昭和35年生まれ     ★ 健康長寿祈願(年祝い) 古希(こき)   70歳  昭和26年生まれ 喜寿(きじゅ)   77歳 昭和19年生まれ 傘寿(さんじゅ)   80歳  昭和16年生まれ 米寿(べいじゅ)  88歳  昭和 8年生まれ 卒寿(そつじゅ)   90歳  昭和 6年生まれ 白寿(はくじゅ)   99歳  大正11年生まれ 上寿(じょうじゅ) 100歳  大正10年生まれ   ※地域により違いがありますとのこと             北海道神社庁HPより ★☆       ☆★         ★☆






    管理人 山田 俊夫
    住 所函館市
    銭亀沢中学校卒第14回生
    今はまっている音楽林部智史・半崎美子
    今読んでる本病室で念仏を唱えないでください(1~6)・こやす珠世・小学館
    メールアドレスtoshio.yamada@ncv.jp


    2018年ギャル流行語大賞発表★おもしろいので載せてみました!!
    ※以上ガールズエンタメ情報サイト「grp by CROOZ」より
     
    1位いい波のってんね~何となくいい感じの時に「いい波のってんね~」と使っていいみたいです。
    2位好きピ「彼ピ」や「推しピ」のように「好きな人」を指す使い方とともに、「○○の新しい髪形好きピ!」「好きピすぎる」など「好き」に語尾をつけた形としての用法もあるそうです。
    3位あげみざわ「テスト終わったあげみざわ!」などテンション上がった時に使うそうです。
    4位映え「インスタ映え」を短く略した「映え」。インスタ上で映えるという意味を超えて、かわいいものや、盛れているものに対しても使われます。
    5位あざまる水産「ありがとうございます」が「あざっす」「あざす」「あざまる」と進化する過程で、居酒屋チェーン「磯丸水産」と融合した「あざまる水産」。
    6位ぐい縦ぐい横ぐい斜め的な歌詞に合わせて両手を動かす振りもブームになりました。
    7位すこ「好き」の変化形。「それ、すこ!本当すこ!」的な感じで使うそうです。
    8位ミートテックユニクロの「ヒートテック」をもじった言葉。「冬でも暖かいミートテック」「ミートテック着てるから大丈夫」などの使い方をするそうです。
    9位どちゃくそ「めちゃくそ」や「無茶苦茶」が、「くそ」と融合してできた言葉。めちゃくちゃなどよりも強いニュアンスがあります。
    10位セトア上下セットで着るだけで、オシャレ感ができる「セットアップ」の略。



    ★おもしろいので載せてみました!!
    シルバー川柳入選作品 全国有料老人ホーム協会より

    デイサービス「お迎えです」はやめてくれ
    ベンツから乗り換えたのは車イス
    朝起きて調子いいから医者に行く
    仲いいねいいえ夫は杖代わり
    うまかった何を食べたか忘れたが
    靴下を立って履くのはE難度
    「ご主人は?」「お盆に帰る」と詐欺に言い
    「インスタバエ」新種のハエかと孫に問い
    Siriだけは何度聞いても怒らない
    「もう止めた」検査ばかりで病気増え
    お揃いの茶わんにされる俺と猫
    納得をするまで計る血圧計
    家事ヘルパー来られる前に掃除する
    歩幅減り歩数が増えた万歩計
    私だけ伴侶がいると妻嘆く
    古希を過ぎ鏡の中に母を見る
    無宗教今はすべてが神頼み
    君たちもどう生きるかと子に聞かれ
    懐メロが新し過ぎて歌えない

    シルバー川柳 ~ 笑って免疫力アップ  ~
    これが笑えるなら認知症はまだまだ先の先です。
    デザートは、昔ケーキで、今クスリ
    メモ帳のしまい場所にも、メモがいる
    その昔、惚(ほ)れた顔かと、目をこすり
    驚いた、惚(ほ)れる、と、惚(ぼ)けるは同じ文字
    いたわりも、耳が遠くて、どなり声
    忘れ得ぬ、人はいるけど、名を忘れ
    この動悸、昔は恋で、いま病
    見え張って、杖は要らぬと、傘を持ち
    カード増え、暗証番号、裏に書き
    少ないが、満額支払う散髪屋
    なあお前、はいてるパンツ、俺のだが・・・
    クラス会、食後は薬の説明会
    何回も、話したはずだが、初耳だ
    お若いと、言われて、帽子を、脱ぎそびれ
    この頃は、話も、入れ歯も、かみ合わず
    妻、旅行、俺は入院、猫ホテル・・・
    恋したか、胸の高鳴り、不整脈
    紙とペン、探している間に、句をわすれ
    味のない、煮ものも、嫁の、思いやり
    三時間、待って、病名、加齢です
    改札を、通れず、よく見りゃ、診察券
    湯加減を、しょっちゅう聞くな わしゃ無事だ
    誕生日、ローソク吹いて、立ちくらみ

    第19回(令和元年)シルバー川柳 
    公益社団法人全国有料老人ホーム協会より
    四元号生き抜き迎える白寿かな
    みずあそびじじとおそろい手しわしわ
    グレーヘアしたいがすでにハゲ頭
    既読スルーいいえ只今格闘中
    初孫で娘の家まで定期券
    メルカリで誰も買わないワシの服
    女房から生前退位せまられる
    失言は家庭内でも命取り
    オレオレの相手をしたいほどの暇
    婚活の殺し文句は「看取ります」
    居ないとき妻の枕を尻に敷く
    挑んでも店員を呼ぶセルフレジ
    ボーっとしてテレビの中から叱られる
    高齢者疑心暗鬼のキャッシュレス
    問診にオレより妻が答えてる
    じいちゃんにスマホ教える孫5才
    自分でも事実か分からぬ武勇伝
    若作りしても話題はみな昭和
    筋肉は裏切らないと老いて知る
    徘徊のルートAIにも読めず

    ★道産米いま・未来☆
    ☆労苦を重ね有望品種★
    上川農試では毎年、異なる種同士を約100組交配し
    そこから計30万~50万固体を育て、優れた固体を
    厳選する。この来り返しで誕生する有望品種は5
    年に一つ程度で、確立で言えば150万~250万分の
    一。農試関係者は「宝くじの一等に当たるような
    もの」とたとえる。

    ※道新(平成30年2月21日(水))朝刊より
     
    品種名道の優良品種認定特徴
    ゆきひかり1984年(中央農試)耐冷性に優れ、粘りが少なくさっぱり現存品種で最も長く栽培されている
    きらら39788年(上川農試)かむほどに甘みが広がる。粒の感覚が強く、ピラフや丼物に合う
    ほしのゆめ96年(上川農試)ほどよい粘りで、軟らかな炊き上がり
    ななつぼし2001年(中央農試)(甘みや粘りなどバランスが良く、道内で最も生産されている
    ふっくりんこ03年(道南農試)甘みが強く、ふっくらとした食感。おにぎりに合う
    おぼろづき05年(北海道農業研究センター)アミロースが少なく、粘りが強い。冷めても硬くならず、弁当におすすめ
    ゆめぴりか08年(上川農試)豊かな甘みと濃い味わいで、食味試験でコシヒカリ同様に高評価を得ている
    上育471号18年(上川農試)食味がななつぼし並みと優れる。農作業の省力化を狙った直播用の品種


    出会い系アクセスカウンタアクセスカウンタ


    (ここに表示されます)






    ■■■昔ばなし
    ↓↑






    ■やさしい落語(らくご)
    ▼ クリックで演題展開
    ↓↑






    ♩♫♬♪♩♫♬♪



    シルエット画像の部屋
    大谷選手の道新からのカットをシルエット
    風に加工処理したものです。ちょっといい感じ!!



    えもふりの部屋
    作ったキャラクターをぬるぬると動かすことができます。
    可愛いですがまだ名前がありません。声もでませんが
    気長~にお待ち下さい。開発途上です。
    ちょっといい感じ!!
    <一つ目かさ小僧><顔><少女>













    戻る































    ■旅行日記1~6(羅臼)■

    ☆ 羅臼町やまにし西家商店訪問の旅 一 ☆

    日程 6月21日(木)~6月23日(土)

    銭中時代の井口・山田・米一・中山の4人

    で西家君のところへ行ってきました。

    1日目 6月21日 11時00 函館空港集合

    函館発 12時00(ANA)新千歳着12時

    40分多少の時間遅れあり

    新千歳空港でカレーを食べて空港内見学

    新千歳発16時30(ANA)中標津着17時

    20分、ここで思わぬハプニング発生!!!

    中標津 霧がかかっていて飛ぶかどうか?調査中

    飛んでも着陸できない場合はもどるということ

    エーエーエーエー4人のため息×○△※???

    絶句、飛ぶことになったが新千歳上空に雨雲

    カミナリ発生で待機エーエーエーエー4人の

    沈黙、、予定時間より、20分~30分遅れま

    したが飛んだ。

    はたして着陸できるのか??続く

             2018・6・26管理者

    ☆ 羅臼町やまにし西家商店訪問の旅 二 ☆

    そうこうしてるうちに飛ぶことになった。

    あとは、着陸のみ「どうか頼みます・・・」

    みんなの願いがつうじたのか、無事着陸。

    根室・中標津空港はローカル空港?

    でもありがとう。西家君が迎えにきてくれて、

    クラウンで一路宿へ GO!

    車中「飛べる?着陸できる?」その話で

    もちきりであった。羅臼町へ(65.4K)

    ホテル峰の湯に到着。荷物を置いて 、

    近くの料理屋で晩餐 となった。

    7月同期会以来の再会、乾杯のビール

    「美味かったな~」海の幸もたくさん、タラバ

    に似たでかいあぶらカニ・大きな○○エビ・

    サメかれい・刺身の盛り合わせ等 「持ち込んで

    くれたようで 」ありがとう~す。感謝です。

    その後カラオケへ行って歌たい、またまた乾杯

    幸せだな~。ホテルへもどり爆睡・撃沈。

                    続く

             2018・6・28管理者

    ☆ 羅臼町やまにし西家商店訪問の旅 三 ☆

    2日目 みんな元気に朝食事をとり、天気を

    気にしながら「いざ出発」どこへ???

    またまた西家君が迎えに来てくれました。

    「知床ネイチャークルーズの旅へ」船に乗って

    シャチ・イルカ・クジラウオッチングへ

    天気は良く、波もなしの凪(なぎ)状態

    時期・波・天候により出会いできない時も

    あるとのことだが、今日は期待できるかも?

    のアナウンスに期待ワクワク、○○分後発見

    、何が?小さくシャチの群れがいた。

    船が後を追う、だんだん大きく見える・・・

    背びれの大きいオス

    小さなメス、シャチファミリーだ~

    船はあまり遠からず近からずで、私たちを

    楽しませてくれる。望遠付カメラを持った

    人がおおぜいいた。自分たちもスマホ

    デジカメでカシャリ・カシャリ撮りました。

                   続く

             2018・6・29管理者

    ☆ 羅臼町やまにし西家商店訪問の旅 四 ☆

      北方二島も近くに見え還ってほしいな~と思いつつ

    シャチはどこかな~と探していました。

      黒白の模様で愛嬌があるが生きるために獰

    猛な面がありクジラ・アザラシ等もおそうらしい。

                   自然界の厳しい一面もある。

    バードウォッチングで水面にたくさんの○○鳥がいて

    それに向かって船を進めていっせいに

    飛び立つ様はドラマチックであったが、

    逃げ惑う鳥もおり可哀想な面も

    あった。残念ながらイルカ・クジラは見れな

    かったが凪の状態で海を十分満喫しました。

    満足・満足!!!

    まわりの山々も一部残雪が残っておりました。

    おいしい空気・山・海・シャチファミリー・

    バードと是非行ってほしい場所です。

    乗船している女性アシスタントも仕事とは

    いえ調子良いリズムで説明・案内してくれ

    てますます観光を盛り上げてくれました。

    ありがとう、おつかれさまでした。

                    続く

             2018・6・30管理者

    ☆ 羅臼町やまにし西家商店訪問の旅 五 ☆

    海を満喫した後、陸に上がってまもなく

    またまた、西家くんが迎えにきてくました。

    羅臼道の駅、おみやげ店を点々し生きの良い

    ホッケの注文を各自し、昼食をとりました。

    行動が前後しているかもしれません。その後、

    羅臼町郷土資料館を見学し、ウトロと羅臼を

    結ぶ23.8K知床峠の自然・眺望はナイス。

    目の前の羅臼岳(1,661M)の頂上は

    見えなかったがハイマツの樹海の風景や、

    北方領土(国後島)の大パノラマが広がります。

    そして、知床自然センター見学と映像ホール

    に入り雄大な知床を紹介した映像を

    見て感激です。一部いねむりしたかな?

    オシンコシンの滝を見て、知床第一ホテル

    に到着。

                    続く

             2018・7・2管理者

    ☆ 羅臼町やまにし西家商店訪問の旅 六 ☆

    第一ホテルはこの地区ではの立派なホテルで

    部屋もゆったりで荷物をおろして、一休みし

    て大浴場に行きました。たくさんの○○風呂

    があり一巡りして部屋にもどり、お楽しみの

      バイキングの夕飯で美味しいものをたくさん食

    べました。特にめずらしいというものはなか

    ったと思う。それだけいろいろなものを食し

    ているのかも?わからない。部屋で話を適当

    にして、疲れたのか早めに寝た。目が覚めて回

    りを見たがみんなまだ寝ていたので、朝風呂

    にいってゆっくりし、部屋にもどったら2人

    とも起きていた。寝不足そうであった。

    出発準備して、朝食のバイキングを食べて

    、コーヒー飲んで部屋にもどりいざ出発!

    硫黄山と摩周湖を見て回って途中アイスを

    食べて中標津空港へ到着。ここで西家くんと

    分かれた。なにからなにまでお世話に、なりあ

    りがとうございました。帰りは新千歳空港・

    函館空港と順調であった。

    みなさんも良い旅を!!

                      完

    2018・7・7管理者




    ★おもしろい本見つけた★

    <おもしろい本見つけた!!!>
    こんなに変わった!小中高 教科書の新常識(青春出版社)である。
    あなたが習った”常識は”もう古い!? 
    ★歴史編★
    ①鎌倉幕府成立は?イイクニ(1192)つくろう鎌倉幕府と
    ゴロ合わせで覚えたが、昔のことでそれは間違いだという。
    「イイハコ(1185)つくろう鎌倉幕府」が新常識という。そうなの!
    現在、最有力とされる1185(イイハコ)年は、壇ノ浦の戦いで平氏
    を滅ぼしたのち、頼朝が全国に「守護(国の警備をする役職)」と
    「地頭(土地の管理をする役職)」を置いて「実質的な支配権を
    得た年」とされています。つまり、朝廷から頼朝に権力が確実に
    移行したとされる年なのだそうです。
    
    ②「うまやどのみこ(=厩戸皇子)とは誰?」聖徳太子のことである。
    今、多くの高校の歴史教科書には「聖徳太子」の名と共に
    「厩戸皇子」や「厩戸王子」、「厩戸王(うまやどのおう)の名前を
    併記しているとのこと。聖徳太子の名前だけでなく肖像画が教科書
    掲載されなくなるなど、影が薄くなっているとのこと。「聖徳太子」
    の名は、死後1世紀ほどたってから後年の人がつけた諡(おくりな)
    (死後、徳行のすぐれた人などに贈る称号)で、実名と考えられるの
    は「厩戸皇子」の方です。とのこと。そうなんだ?×△□・・
    
    ③「士農工商」の記述が2000年から消えた!
    江戸時代の身分制度として習ったものだが、今、この四文字を
    大きく取り上げる教科書は一つもないとのこと。近世史の研究
    が進むにつれ、士農工商の身分制度が「実はなかった」ことが
    明らかになったそうです。武士が支配層にいたことは事実だが
    「農工商」については対等な関係で、あくまで「職業の違い」
    にすぎなかったらしい。
    
    ④「天草四郎が率いた一揆は?」島原の乱ですか
    今は「島原・天草一揆」に名称が変更。
    背景には、「過剰な弾圧に苦しむキリシタン」と「過剰な年貢の
    負担に苦しむ農民」という二つの大問題があったという。この
    地域の藩主は、年貢を滞納する農民や改宗しないキリシタンに
    対し体を傷つけるほどの過酷な罰を与えていました。「もう、耐え
    られない!」と不満をつのらせた領民が一致団結し、蜂起したとい
    うのが、真相だそうだ。ふむ・ふむ
    
    ⑤江戸時代、キリスト教信者を見つけるための行為は?
    昔は「踏絵(ふみえ)」、今は「絵踏(えふみ)」です。
    絵踏:江戸幕府が、キリスト教の信者を発見するため、
    人々にキリストやマリアの像などを踏ませた行為のこと。
    踏むことができれば、信者ではないとされた。
    踏絵:絵踏のときに使われた、キリストやマリアの像が
    描かれた絵・木板・銅版などのこと。今の教科書は、
    「踏ませる行為(絵踏)」と「踏ませたもの(踏絵)を
    きちんと区別して記載しています。とのこと。管理者
    は忘れていました。なんかそれっぽいのでは思って
    いましたけれど。再認識しました。みなさんはどうですか?
    
    ⑥日本初の貨幣「和同開珎(わどうかいちん)は「富本銭(ふほん
    せん)」にバトンタッチ 
    平成11年1月、常識を覆す衝撃ニュースが飛び込んできたそ
    うです。ニュース・新聞みてなかったな~。
    奈良・飛鳥京跡で日本最古と考えられる貨幣が出土したのです。
    以前も枚数は見つかっていたそうですが、大量に発掘されたこ
    とによりメディアも大騒ぎに。今でも「富本銭に続いて鋳造さ
    れた」のような解説で脇役として教科書に掲載されているそう
    です。
    
    ⑦縄文人の暮らしは「狩猟生活」ではなく「農耕・定住生活」
    だった。!
    わたしたちが習った時は縄文時代の生活は「狩猟や採集が中
    心」といわれていたので、獲物を追って駆け回るワイルドな
    日常をイメージしていたが、最近の教科書では「縄文時代か
    ら胡麻(ごま)、粟(あわ)、芋(いも)、小豆(あずき)、麦、そ
    して米も作っていた」と書かれているそうです。農耕と定住
    生活が始まるのは弥生時代からでは?と思った方、その常識
    、すでに変わっているそうです。縄文人の生活は、従来考え
    られていたよりずっと豊かかもしれませんね!そうなんだ。
    
    ⑧農民の暮らしを規制した「慶安の御触書」も消滅の危機
    昭和の教科書には、「江戸幕府が農民の暮らしを規制した
    法令」として、必ず掲載されていました。発令されたのは
    1649年(慶安2年)、三代将軍徳川家光の時代とされ、
    32カ条のお達しが書かれていました。しかし時代は変わ
    り、その後の研究で、幕府からのお達しではないことがわ
    かったそうです。「村の掟(おきて)」のようなものが「お
    上からの命令」として誤って伝えられたようです。なるほ
    どワールドですね。フム・フム!
    
    ⑨2~3世紀に女王卑弥呼がおさめた国は?
    昔「邪馬台国」→今「邪馬台国連合」です。
    実際の卑弥呼は一国のリーダーではなく、30国ほどの
    小国連合の首長といった立場だったため、より適切な表現
    に変わったそうです。倭国では、2世紀の終わりころから
    争乱が絶えず、それをおさめるために諸国が共同して邪馬
    台国の女王卑弥呼を立てた。すると争いは鎮まり、邪馬台
    国を中心とする30国あまりの小国の連合が生まれた・・
    という解釈が新常識だそうです。変わりますね!
    
    ⑩鎌倉時代、九州北部がモンゴル帝国に2度襲撃された
    事件の名は?
    昔「元寇(げんこう)」→今「モンゴルの襲来」です。
    当時、大陸を支配していた巨大帝国の船が九州北部を
    襲ったのです。暴風雨(神風)のおかげで元軍を撃退で
    きたことは、当時習いましたよね!フム!
    
    ★理科編★
    
    ①2006年から冥王星が惑星の仲間から脱退していた
    昔「冥王星入っていた」→今「冥王星脱退」
    今、理科の教科書には太陽系の惑星は「8つ」と記載さ
    れています。私達が習った時は「9つ」でした。暗記する
    のに「すいぎんちかもくどってんかいめい」と習いました。
    冥王星の場合、近くに大きな天体が発見されたため、「
    準惑星」という扱いに変わったのだそうです。なるほど!
    
    ②富士山はかつて「休火山」→今「活火山」
    2003年(平成15年)には、長く休眠中でも1万年
    以内に噴火した履歴があれば「活火山」と呼ぶことが
    決定。こうして、富士山も晴れて活火山に確定したと
    のことです。現在、火山の呼称は「活火山」か、「活
    火山でない火山」の二通りの分類になったので「休火
    山」や「死火山」はすでに死語になっています。そう
    なの!?
    
    ③哺乳類は昔「爬虫類」→今「両生類」から進化した
    近年の研究で哺乳類と爬虫類は別物で、「両生類から
    哺乳類と爬虫類が分かれ、爬虫類から変化したのが鳥
    類」という説が有力になってきたからです。つまり、
    「哺乳類のルーツは両生類」が新常識。変わりますね!
    
    ④植物から最初に出る葉の名称は?
    昔→「ふたば(双葉)」今→「子葉(しよう)」
    子葉とは、植物が芽を出したとき最初に出る葉のこと。
    理由は、最初の葉はすべて双葉(2枚)ではないから。
    
    ⑤子葉の次に出てくる大人の葉は?
    昔→「本葉(ほんよう)・(ほんば)」今→「葉」です。
    
    ⑥学校の校庭にあった「百葉箱」も影が薄くなった?
    当時は、「これ何だろう?」と不思議に思っていたかも
    しれませんが、あの箱は地上の気象観測用に置かれたも
    のです。
    ・中に「温度計」と「乾湿計」などが入っている
    ・外側を白く塗り、日光を反射しやすくしている
    ・風通しをよくするよろい戸がある
    ・観測中に直射日光が当たらないよう、扉を北向
     きに設置してある
    老朽化が進んで取り壊してしまうところも少なく
    ないとか。少しずつ存在感が薄くなっていくのが
    わかります。
    
    ★社会編★
    
    ①昔→「リアス式海岸」、今「リアス海岸」
    に表記が変わったワケは「式」の一文字は不要と
    考えられるようになったからです。「リアス式海
    岸」でも間違いではないそうです。日本の代表的
    リアス海岸はといえば、青森県から岩手県にかけ
    ての三陸海岸、福井県から京都府にかけての若狭
    湾などがあるそうです。
    
    ②農家は「主業農家」「準主業農家」「副業的農家」
    に分類?
    僕たちの頃は「専業農家」と「兼業農家」でした。
    とてもシンプルでしたが、時代とともに農家をとり
    まく状況も変わり、高齢化や後継者不足に加え、多
    くが兼業農家になったため、従来の分類が通用しな
    くなったそうです。「主業農家」は農業の所得が主
    で年間60日以上農業をする65歳未満の人がいる農家。
    「準主業農家」は農業以外の所得が多く、年間60日
    以上農業をする65歳未満の人がいる農家。「副業的
    農家」は65歳未満で年間60日以上農業をする人がい
    ない農家。だそうです。めんどうですね!
    
    完
    
    

    ★おもしろい川柳★

    
    

    大変おもしろいので掲載しました。
    第31回サラリーマン川柳 優秀100句
    第一生命保険株式会社より
    作品ネーム
    効率化 進めて気づく 俺が無駄さごじょう
    父からは ライン見たかと 電話来るアカエタカ
    ブログ見て 部下の本音を 家で知る億の舗装道
    AIよ 俺の上司の 指示わかる?妻のメッシー君
    新人に メールで指示して 返事は「りょ」定年間近
    正直で 忖度なしの 体重計綾波翔太郎
    スポーツジム 車で行って チャリをこぐあたまで健康追求男
    飲み会で 上司の隣 ゆずりあう逃げ松
    定年後 妻のトリセツ 子に習いクサツマンポ
    「マジですか」 上司に使う 丁寧語ビート留守
    妻いない この日は朝から プレミアムゆずいろ
    孫に聞く 将来の夢 ユーチューバーリンゴの森より
    IoT なんの表情? このマーク顔文字太郎
    試着室 格闘中に 声かかるスリ夢
    静かだね 部長がいないと プレミアム小さな幸せ
    保存先 いつもどこかへ かくれんぼ怪傑もぐり33世
    1日の 嫁との会話は 9秒台レッドライオン
    AIに 翻訳させたい 嫁の機嫌小心者
    減塩の メニュー頼んで 塩かける良太
    「言っただろ!」 聞いてないけど 「すみません」中っ端
    減る記憶 それでも増える パスワード脳活
    減量の 決意はいつも 満腹時ホット景気
    格安は スマホと父の お小遣い味噌シール
    間違えた! 上司へライン 「愛してる」みゆな
    俺ん家も 長期政権 嫁一強やす
    テレワーク 在宅勤務は 妻がNO延長戦を続ける男
    相談は 上司先輩 よりネットプロキシマV
    遅れても はっきり寝坊と 言う新人バカまじめ
    天職と 言って転職 繰り返す過労ワーク
    言ったけど だれに言ったか わからないよみ人知らず
    週始め やる気を消し去る メール数未読有り
    体重計 上る勇気と 見る勇気まさあき
    電子化に ついて行けずに 紙対応トリッキー
    封筒の 厚みでわかる 再検査よみ人知らず
    ふるさとへ 納税だけが 帰省する井戸乃蛙
    インスタに 映えます冷めます 嫁の飯タクロウ
    ヨガマット いつしか昼寝の 敷き布団健康胞子
    家族ライン 父のコメント 既読無し父を家族の一員に
    ランニング ゴールは近所の 居酒屋へ
    AIが 俺の引退 早めそうだいちゃんZ!
    禁煙し それでも家で 煙たがれ片根武
    課長さん たまには部下にも 忖度をとりとり
    変わったね 太ったねとは 言い切れず過去は過去
    何事も 妻ファーストで うまくいくよみ人知らず
    辞めますも SNSで 済ます部下旧新人類>
    若作り 検診結果は 年相応しーちゃん
    都合よく 「若手」「中堅」 使われてアラサー女子
    断った 上司と酒場で 鉢合わせ地底人
    玩具屋で 孫に隠れて 値札見るだんかい2号
    朝一で 嫌いな上司の 予定見るケルビン
    ままごとも パパが買い物 行かされる光源氏
    父さんの 下着どうして 排除する洗濯機
    老後にと 米寿の父が 貯金するてる源爺
    料理出て 写真撮るまで 待てをするみはるんるん
    忖度し 娘と別に 洗濯しシムラー
    ウォーキング 秋に始めて 冬終わるしゅうじのオヤジ
    制度より 働き方は 風土から金時亭豆奴
    ほらあれよ 連想ゲームに 花が咲くさっちゃん
    ヨーイドン 気持ち走るも 足は出ずペダル族
    汗だくは イケメンだけが 許されるはんはんか
    記憶にない 夫のどこに ほれたのかまるこ
    ノーメイク 会社入れぬ 顔認証北鎌倉人
    近頃の 写真は真実 写さない大ちゃん
    見栄を張り 現実を知る 試着室逆ペリカン
    今どきは シャープと言わず ハッシュタグ
    社内エコ 無駄を無くせと 配る紙飛べないコンドル
    小腹すき ダンナに言えば 小腹どこ?大阪ビューティペア
    人減らし 「定時であがれ 結果出せ」まろちゃん
    昼休み 「いいね!」求めて 洒落た店インスタ君
    セルフレジ きかい相手に あたま下げ天真爛ママ
    AIが オレのレポート 見て笑う負けず嫌い
    後輩が 心開くの LINEだけくま吉
    履歴書に インスタ映えの 顔写真今風
    薄さでは スマホに負けぬ わがサイフ宣茶
    旦那への 家事に一言 ちがうだろー妻恐怖症
    ラインから 絵文字が消えた 夫婦仲ケンタイキー
    嫁からの 返事はいつも 既読だけ孤高の親父
    出したパス 誰も取らない 会議室しゃま
    「ちがうだろ!」 妻が言うなら そうだろうそら
    サプリやめ アプリで変身 妻の画像さっちん
    年ごとに スーツと妻が キツクなる島根のぽん太
    インスタで イイネ!とるため 食べ歩き料理上手
    人生が 100年となり 大慌て老行燈
    売り言葉 買って二倍に 返す妻剛球
    父さんの 苦労知ってる 靴の底可可子
    飲み会に 部下を誘って 10連敗あの頃は若かった
    業績は いいと聞くのに 感じないみや
    上司より フォロワー数の 多い部下あずきち
    パパ来てよ 必要だったの 指紋だけiPhone使い
    胃袋へ 証拠隠滅 パパの分ずみ嫁ともぞー
    一万歩 足りないからと 次の店メタボ世代
    我が秘密 変換予測が 喋ってた残業スパイ
    改善を 提案すると 業務増え読み人知らず
    空き缶日 他の缶見て 格差知る第三発泡亭主
    効率化 提案するたび 人が減る元気パパ
    上司にも 部下にも言えない 「ちがうだろ」プロテイン依存
    プレミアム おかげで木曜 残業だサラリー麺
    お腹出た? 「内部留保」だ 気にするな一粒子
    本業は 会社に隠れて ユーチューバーリフトマン
    テレワーク 家ではかどる 妻しぶるサンサン太陽

    第17回シルバー川柳 入選発表
    全国有料老人ホーム協会より
    作品ネーム
    紙おむつ地位も名誉も吸いとられ厚木のかずちゃん
    字を忘れ考えてるうち文忘れ鳥海一郎
    いつ死ぬか分かれば貯金使うのに
    生きがいは何かと聞かれ「生きること」山田和一郎
    手をつなぎ互いの杖となるあした荒木惠子
    物忘れ知識を少し捨てただけ加藤義秋
    温かく迎えてくれるのは便座のみ圓崎典子
    「君の名は?」老人会でも流行語はだのさとこ
    ipad指なめスライド孫怒る長谷川明美
    遺言書「すべて妻に」と妻の文字りく・そら・ばあば
    ルンバさえ越えてる段に足とられあーさまま
    付いて来い言った家内に付いて行く山本敦義
    通帳に暗証番号書いている平野好
    寝てるのに起こされて飲む睡眠薬瀬戸なおこ
    母がボケ初めて知った過去の恋

    ★おもしろい川柳★