■ここでは『合併新市シリーズ』を取り上げます。
【公式HP】http://www.geocities.jp/kitanagoo/
※2004年3/13、『ニシバルカン』が愛知県西春町で活躍する戦隊ヒーローとしてデビュー。
’06年2/19に北名古屋市に合併した後、引退。
北名古屋市に合併してから数ヶ月、リクエストに応えて続編『ニシバルカンS』が’06年8/19、“パペットフェスタ2006”でデビュー。’07年6月から『キタナゴレンジャー』にタイトル変更。
’10年8月にシリーズが完結した。
●町健康[ちょうけんこう]戦隊ニシバルカン
・必殺技=Nバルカン砲
西春町であいさつ運動をしながら、悪と戦う3人戦隊。別名《健康Gメン》で普段は西春町役場で勤務。
町長だけが彼らの正体を知っている。町長からのスーパーオンラインでしか変身不可能。
携帯電話でスーパーオンラインを受信した後、「キアンケッサイ!」というかけ声で変身する。
’05年10/17放送のNHK教育『中学生日記』にも特別出演し、バラエティヒロイン《オタック星人アイリーン》と共演した。
●ハートレッド(不明)
・必殺技=イチジクカンチョー, ダブルイチジクカンチョー, イチジクパンチ
“心”を象徴する熱血リーダー。ドジなところも。
ニシバルカンS編#1ではグローリーデイズ・シンドロームにかかって戦闘力を失っていたが、ドクター・イルとの回想法により、過去の戦いのカンを取り戻した。
●ボディブルー(不明)
・必殺技=ホウレンソウキック, キンモクセイWキック
“体”を象徴するクールなヒーロー。天才でスポーツ万能。
●タウンイエロー(不明)
・必殺技=サクラチョップ
“まち”を象徴する紅一点で、緑を愛する。激怒すると関西弁になる。
●ニシバルカンロボ(不明) {#7}
ニシバルカンが操る巨大ロボット。
●ニシバルンルン(古川愛李)
ニシバルカンの助っ人である妖精ヒロイン。『中学生日記』ではオタック星人アイリーンという名称。
●げりレンジャー
メーテレ『さまぁ〜ずのげりらッパ』のバラエティヒーロー。ニシバルカンの仲間。
●月からの使者タイゾー(不明)
東海テレビ『てぃ〜んずワゴンたかぎまぢる』でニシバルカンと共演したヒーロー。高校生戦士。
●庁健康戦隊ニシバルカンS
・必殺技=いきいき健康ボール
06年8月、西名古屋市のご当地ヒーローとして活動再開した新生ニシバルカン。
メンバーの名前は変更無し。合併した旧師勝町との市民の融和のために活動する。
●合併新市キタナゴレンジャー
ニシバルカンSに、KO・デンジマンともう一人の戦士が加わることで誕生する新戦隊。
●ニシバルカンロボS(不明) {#7}
ニシバルカンSが操る巨大ロボット。中学生3人組が設計した。
◆自立戦士KO・デンジマン(不明)
・必殺技=究極説法言霊玉
謎の戦士で、緑のコスチューム。某戦隊とは一切関係ない。
単独行動を行なっている。
▼ドクター・イル(不明)
・弱点=清潔
悪の秘密結社《ダメ×ダメ団》の大幹部。美しいものを極端に嫌い、健康な人間を嫌う。
その為、普通の人間をダメ人間にしようと悪事を働く。
最終決戦でダメダメ強化ステロイド剤により無敵になるが、力尽きた後、レッドの説得で改心。
ニシバルカンS編ではニシバルカンSに協力する。
▼バッテンダー(不明)
ダメ×ダメ団関西支部に所属する最高幹部。関西弁を喋る。
▼自己中王者・無視王(不明)
某有名ゲームの人気からパクった名前の虫怪人。無視と(カブト)虫のダジャレ。
ダメ×ダメ団の一般怪人からネオ・ダメ×ダメ団の幹部に成り上がった。
▼クワマン(不明)
・必殺技=クワマンカッター攻撃
クワガタ虫の怪人。何でも無視する孤立した怪人で弱い。
しかし、クワマンカッターは破壊力があり、ニシバルンルンの助けがないとニシバルカンは苦戦する。
▼ダメーンZ(不明)
ダメ×ダメ団戦闘員で、1号〜4号がいる。黒ずくめのコスチュームで、顔は×印。
リーダーは赤いタイツ姿。イルに内緒で偽地方通貨作戦を実行したことも。
その後、ピロリキングのもとにつき、ネオ・ダメ×ダメ団の戦闘員に。
▼ニセバルカン(不明) {#6}
ダメーンズが変装したニシバルカンの偽戦隊。
▼ボツリヌス帝ピロリキング(不明)
・弱点=ぴろぴろマンボ
北名古屋市に出現した新秘密結社《ネオ・ダメ×ダメ団》の首領。
美しいものを極端に嫌い、健康な人間を嫌う。